Search

電気自動車が「電欠」になった時にどうする? やるべき事・やってはいけない事とは(MOTA) - Yahoo!ニュース

電気・モーターの力を原動力とするEV(電気自動車)に乗っている、次はEVもいいかなと思っている人も増えてきていますね。近年では充電施設も増え、1充電で走れる距離も伸びており、遠方へのお出かけにも安心して使えるようになりました。 ■ついに発表! ホンダの新型EV「Honda e」のオシャレすぎる内外装を写真で見る! そんなEVでのお出かけ中、もしEVの駆動用バッテリーの残量がなくなってしまう「電欠」となってしまった場合、どうしたらよいのでしょうか? また、その際にやってはいけない事とは? そんな不安を覚える人のために、調べてみました。 普段はガゾリン車しか乗らないという人も、今後はレンタカーなどで乗る機会もあるはずです。救援を受けても走行不能を避けるためにも、知っておいても損はないはず!

電欠の際にはどうしたらいいのか

EVには通常、クルマの走行用モーターに電力を供給する「モーター駆動用バッテリー」とガソリン車と同じ「補器類用バッテリー」を備えています。 補器類用バッテリーが上がった場合は、救援車から電気の供給を受けるジャンピングスタートの方法で対応できます。ただし、モーター駆動用バッテリーの残量がなくなってしまった場合に同様にはいきません。 JAF(日本自動車連盟)によると『モーター駆動用バッテリーが上がってしまった場合ですが、こちらは電圧がとても高く、ユーザーが触れると危険な部分もあります』とのこと。 むやみに触らずメーカーのサポートプログラムに電話をするか、JAFなどのロードサービスを利用するのが安全で確実です。自動車保険に付帯しているロードサービスの多くは、EVの電欠時にレッカーを手配できるようになっています。 なぜレッカー手配なのでしょうか? ガス欠の場合は給油さえすれば、その場で走ることができます。しかし、EVの場合は充電に時間が掛かり、現場での応急対応ができません。そのためレッカーに最寄りの販売店または急速充電器の設置所まで搬送してもらい、そこで充電をするのです。 搬送してもらった先では、急速充電器のケーブルが届く位置にクルマを移動してもらえるように依頼しましょう。すぐそばに急速充電スタンドがあるのに、ケーブルが届かないとなった場合、1人でクルマを移動させるのは大変ですからね。

Let's block ads! (Why?)



"電気" - Google ニュース
September 22, 2020 at 06:36AM
https://ift.tt/3iU3a5D

電気自動車が「電欠」になった時にどうする? やるべき事・やってはいけない事とは(MOTA) - Yahoo!ニュース
"電気" - Google ニュース
https://ift.tt/2seGzvp
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "電気自動車が「電欠」になった時にどうする? やるべき事・やってはいけない事とは(MOTA) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.